


「こころとからだのよりどころ」寺どころCafeの
ホームページにお越しくださり、
ありがとうございます。
We are what we eat.
~私たちは食べたものでできている~
それは「からだ」だけでなく
「こころ」も創っていく。
私たちは、私たちが選んだものでできています。
人との関係性も、日常の使い方も、食事の選択も、
小さな選択の積み重ねで、今の自分がいます。
身体と心の声を聴くこと、
私を大事に、ご自愛すること。
シンプルだけど、とても大切なそのことを、
出会えた方々と共有していきたい。
よりナチュラルに、
よりあなたらしく、
自分だけの生き方を見つけていきませんか?
Cafeとなっていますが、
私にとってのCafeのイメージは、
悩んだ時、自分とじっくり向き合える
心落ち着く時間・空間を提供してくれます。
時には、美味しい食事をしたり、
楽しくお喋りをしたり、
心も体も満たしてくれる。
あなたにとっての、
心も体も満たすことのできる、
よりどころとなる空間を提供したい
という想いを込めて、
「寺どころCafe」と名付けました。



健康診断でどこも異常がないのに、
何となくの心や体の不調も続いて、
どうしていいか分からないことって
ありませんか?
こんなときは分子栄養学を用いて、
細胞が十分に機能しているかを探っていきます。
人の体は37兆2000億個の細胞から出来ています。
不調に対して、分子・細胞レベルから根本原因を見つけ出し、
あなたに合った最適な量の栄養素 を用いながら、
ひとつひとつの細胞をきちんと機能させ、
からだを整えていきます。
自分に合った最適な量の栄養素とは?
人は、自分の体で作ることのできない必須栄養素を食べ物から摂りますが、
その必要量は、生活習慣、運動量、環境、遺伝、身体の状態によって個人差があります。
大事なことは、
自分のからだの特性と目的に合わせて、食事や運動などの生活習慣を見極めることです。
そのためには、
「自分を知る」ことが、はじめの第一歩。
そのお手伝いをさせて頂きたいと思っています。
自分の体質(個体差 )を知り、
自分で対処できるようになる養生法 を
身につけることを目指して欲しい。
分子栄養学って、最高のセルフケアなのです。
きっとあなたを生きやすくする、
新しい食の楽しみ方を
寺どころCafeではお届けしていきます。